弾性波探査屈折法


弾性波探査屈折法概要

 弾性波探査(地震探査)は、弾性波動の伝播特性を利用して、地下構造を推定する物理探査技術です。利用する地震波の種類や測定形態(震源や受振器の設置場所)によって、いくつかの方法に分類されます。地表あるいは地下で発生した地震波(地震探査の場合は、人工地震波)は地層中を直進して行きます。しかし、地層境界など、地震波の伝播特性が変化するところに達すると、そこで、反射、屈折、回折などの現象を起こします。このうち、地震波の屈折現象を利用するのが、屈折法探査です。地表からの測定によって得られる地震波のうち屈折波に着目した探査法です。 直接波および各層からの屈折波の初動時間を用いて地盤の速度構造を求めます。その解析で得られる地山の速度値(km/s)は通常、割れ目、硬軟固結度、湿潤状態等によって大きく影響され、速度値が高いほど新鮮、堅牢な地山に相当します。 

マルチチャンネル(測定器毎に色違いで波形を表示)の収録波形イメー ジ

弾性波探査観測イメージ

PAGE TOP